檀れい感激!京都、見るだけで一億円の価値がある毘沙門堂の桜とたけのこ料理!(ルオのお勧め寺社)

こんにちわ、ルオです!京都には桜の名所が多数あります。その中で「見るだけで一億円の価値がある」といわれる毘沙門堂の桜がお勧めです!取材で訪れた女優の檀れいさんも感激しました!春に美味しいたけのこ料理「直會 撰(なおらいせん)」情報も合わせてお伝えします!

目次 ルオの「運をよびこむ」お勧め寺社⑤『毘沙門堂』(びしゃもんどう)
1 一目千両と言われる京都「毘沙門堂」の名桜
2 お勧めタケノコ料理「直會 撰(なおらい せん)」
3 毘沙門堂のまとめ




スポンサード・リンク(sponsored Link)

1 一目千両と言われる京都「毘沙門堂」の名桜

京都山科(やましな)にある『毘沙門堂』(びしゃもんどう)は1300年をさかのぼる由緒ある寺院です。

江戸時代の初め、山科に再建されました。

『毘沙門堂』(公式HPより)

どんな特徴があるのでしょうか?

長い階段を登り、仁王門をくぐると朱色の建物が目に入ります。建物だけでなく、色鮮やかな彫刻がそこかしこに施されています。

まるで神社の雰囲気です。

お寺なのになぜ建物が朱色なのでしょうか?

毘沙門堂は日光東照宮の縮小版として作られました。

本尊の隣にまつられているのは若々しい徳川家康像です。

徳川家康を神様とお祭りする神社「日光東照宮」に似せて作られたため、豪華絢爛で神社のような色使いになっているのです。

『毘沙門堂』(公式HPより)

毘沙門堂のふもとには東海道があり、西の大名たちが参勤交代をする際に通ります。

その時は必ず毘沙門堂に立ち寄り、徳川家康に手を合わせました。

紅葉も美しいですが、春にお勧めなのは宸殿の前にある見事な枝垂桜(しだれ桜)です!

「一目千両」と言われています。今の価値だと一億円以上ですね!見るだけで一億円の価値がある名桜です。

樹齢150年、端から端まで30mにおよび、目の前に迫ってくるような見事な枝ぶりです。

「毘沙門しだれ」の名で親しまれています。

「毘沙門しだれ」(京都treeflowerより)

毘沙門堂には本堂近くのソメイヨシノをはじめ、50本近い桜が植えられています。

桜の開花の時期は、桜に包まれてる感じがします。

ウィザーニュースの開花予想は2023年3月26日~4月8日です。満開予想は4月1日です。4月8日は桜吹雪ですね。

天下人、家康ゆかりの寺にふさわしいりっぱな枝垂桜です。

『毘沙門堂』は京都でもお勧めの桜の名所です!

「檀れい厳選都の春夏秋冬」の取材で訪れた檀れいさんも感激していました!

『毘沙門堂』にはもう一つ、見ておきたいお勧めがあります。それは何でしょうか?

宸殿に描かれている狩野益信(かのうますのぶ)筆の障壁画(しょうへきが)です!

「動く襖絵」と言われています。

狩野益信筆障壁画(公式HPより)

襖絵を前に、自分が左右に動くと作品も一緒に動き出します!

「動く襖絵」はどの角度から見ても、鑑賞者が中心になります。とても珍しい襖絵です。

どうしてそんな事が起きるのでしょうか?

「逆遠近法」の手法で作品が描かれているからです。

作者の狩野益信は、江戸時代に名をはせた狩野探幽(かのうたんゆう)の養子です。

宸殿内部の障壁画116面は全て狩野益信の作品です。

毘沙門堂に来る目的の一つは「動く襖絵」を見るという方も大勢います。

是非、桜と合わせて見てくださいね!

毘沙門堂(グーグルマップより)

毘沙門堂
拝観料 宸殿・庭拝観 500円
拝観時間 朝8時半より夕5時(冬12月~2月は夕4時半まで)
交通機関 
JR琵琶湖線「山科」下車、北へ徒歩約15分
地下鉄東西線「山科」下車、北へ徒歩約15分
京阪電車京津線「京阪山科」下車、北へ徒歩約15分
住所 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
電話 075‐581‐0328
*毘沙門堂駐車場 拝観者の自家用普通車10台が無料で駐車できます。




スポンサード・リンク(sponsored Link)

2 お勧めタケノコ料理「直會 撰(なおらい せん)」

季節の旬のものを食べるとエネルギーがもらえますよね!

春はたけのこが美味しい季節です。

京都塚原産朝堀り竹の子(公式HPより)

寺町三条を上がってすぐの所に、四季の特撰京野菜の専門店「とり市老舗」があります。

「とり市老舗」は創業約100年の老舗です。昔から京都の食材を扱ってきました。

春は洛西・塚原産朝堀り竹の子、夏は上賀茂産賀茂なす・万願寺とうがらし・つくね芋、秋は洛北・丹波松茸、冬は千枚漬・すぐきなどが販売されています。

通りを挟んで向かいにあるのが、お勧めのお店『直會 撰』(なおらい せん)です。

なぜお勧めなのでしょうか?

『直會 撰』(なおらい せん)は「とり市老舗」で仕入れた旬の野菜を使っている料理が出されるからです!

季節の旬野菜を主にした京料理処です。

『直會 撰』京料理(公式HPより)
『直會 撰』店内(公式HPより)

旬野菜の他、季節の一品料理、湯葉やお豆腐、おくどさん(かまど)で炊いたご飯、こだわりの地酒もあります。

かまどで炊くので、おこげのあるご飯も好評なんですよ。

お昼は撰菜弁当も用意されリーゾナブルでお勧めです!

春にたべられるたけのこは、京都の大枝塚原産「朝掘りたけのこ」を使用します。

京都塚原産朝堀り竹の子(公式HPより)

塚原産朝堀り竹の子は、農薬や化学肥料を一切使用せず、自然循環オーガニック農法で栽培されています。

土に栄養を与え、不要な成分を除去します。徹底的にこだわった土づくりをしています。

知る人ぞ知る、最上級のたけのこです。

それが直會 撰(なおらい せん)で食べる事ができるので嬉しいですよね!

『京・旬野菜料理 直會 撰(なおらい せん)』

直會 撰(公式HPより)

住所 京都市中京区寺町通三条上ル(とり市老舗正面)
電話 075-231-7010
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00(入店)※季節により営業時間が異なります。
*会席料理は昼は2,160円〜夜は6,000円〜です。
定休日 不定休




スポンサード・リンク(sponsored Link)

3 毘沙門堂のまとめ

ルオのお勧め寺社の第5弾は「春の京都、毘沙門堂」です。

毘沙門堂には見るだけで一億円の価値があるといわれる枝垂桜が見られます。

「毘沙門しだれ」(京都treeflowerより)

桜の見事さに、取材で訪れた女優の檀れいさんも感激しました。

又、毘沙門堂には狩野益信筆の「動く襖絵」もあり、見ごたえがあります。

春には美味しいタケノコ料理を食べさせてくれる「直會 撰(なおらいせん)」もお勧めです。

春の京都でほっこりした時間を過ごしてくださいね!

このブログで
御金神社(みかねじんじゃ)と前田珈琲(京都)~ルオの「運を呼び込む」お勧め寺社と周辺スポット
*最強縁結び=下鴨神社の相生社(京都)!ルオの「運を呼び込む」お勧め寺社と周辺スポット
*【画像付】インスタ映え間違いなし!卯年はうさぎ神社『岡崎神社』(京都)へ!ルオの「運を呼び込む」お勧め寺社
大阪『住吉神社』は卯年に行くと吉?うさぎスポット『なでうさぎ』をなでる!
を掲載しています。よかったらそちらもご覧ください。




スポンサード・リンク(sponsored Link)
最新情報をチェックしよう!